初心者クマ

ホームページやブログはHTML(エイチティーエムエル)という
ページの内容をブラウザなどのコンピューターに伝えるための言葉で書かれています。

ブログを作った事がある方は知っている方も多いのではないでしょうか。知っている方もHTMLの基本をおさらいしておきましょう。

HTMLの基本

HTMLは内容(テキスト)を半角英数文字のタグ(<tag>)で囲んで、
「これはリンクの文字ですよー!」などと
ブラウザに内容の意味を伝えることができます。

ちなみに、リンクのタグは「a(アンカー)」という名前のタグを使います。

<a>リンクさせるテキスト</a>

終わりのタグにはスラッシュ(/)を入れて「ここまでですよー!」と伝えています。

HTMLのオプション

HTMLタグにはオプションを付ける事ができます。
例えばリンクのタグの<a>だったら、
リンク先のURLをオプションで付けることで、そのページに飛べるようになります。

HTMLタグのオプションは、「オプション名="オプションの値"
というふうに書いていきます。
リンク先を書くのオプションの名前は「herf」なので、こんな感じに書きます。

<a href="リンク先のURL">リンクさせるテキスト</a>

オプションを書く時は、タグの名前との間を半角スペースで区切って書いていきます。
オプションの種類は沢山あって、複数追加することができます。
オプションを追加する時も、オプションの間を半角スペースで区切ってから書きます。

終わりのタグが無いHTMLタグの場合

普通は最初と最後、タグ2つで1セットなんですが、画像を貼るタグの
img(イメージ)」なんかは、画像ですからテキストの部分がいらないんですよね。

<img />

そういうタグは、1つのタグの最後に半角スペースを1つ入れて区切って、スラッシュを入れて「このタグ1つでここまでです」と伝えてあげます。

HTMLタグは入れ子

こういったHTMLのタグを入れ子状態に書いていって、ブラウザに伝えます。
入れ子状態とは、箱の中に箱を入れてるイメージです。

良い例

<tagA><tagB>テキスト</tagB></tagA>

悪い例

<tagA><tagB>テキスト</tagA></tagB>

タグがもし箱だったら、悪い例では<tagA>の箱から<tagB>の箱がはみだしちゃってますよね。ちゃんと中に収まるようにタグの終わりの順番を守って書きましょう。